SoW(システムオブワランティ)の
仕組みと歴史

SoW(システムオブワランティ)とは

SoW(System of Warranties)は、ダイヤモンド原石を産出し、輸出輸入、研磨、流通、小売にいたるダイヤモンドパイプラインの全てのステージで「紛争ダイヤモンド取引禁止」のガイドラインに沿って正しく取り扱われたダイヤモンドである事を、保証の連鎖で担保していく仕組みで、WDC(ワールドダイヤモンドカウンシル)によって提唱されています。

この仕組みにより、事実上「紛争ダイヤモンド」は撲滅するに至りました。

現在ではSDGsへの貢献が国際的なテーマになっています。そこでWDCは2021年にSoWをアップデート、持続可能なダイヤモンド産業の将来のためにコンプライアンスを図る事になりました。

新しいSoWガイドラインの概略は以下の通りです。

  • 紛争ダイヤモンドの取引禁止。アンチマネーロンダリング(汚職腐敗に関与しない事、テロ資金許与に関与しない事)。国際法に違反するダイヤモンド取引の禁止。
  •  人権の尊重。児童労働の禁止。強制労働の禁止等、公正な労働環境の遵守。
  • ジェンダー平等。
  • 人種、民族、宗教的バックグランド等による差別の撤廃。

SoWガイドラインは細かく書かれていますが、日本国内のTDE加盟企業では当たり前に守られている事だとTDEでは考えています。そのためTDEはSoWガイドラインをTDE「7つの約束」に集約して加盟企業全体で遵守していきます。

ダイヤモンドパイプラインと
SoW推進の取り組み

①採掘

現在ではダイヤモンド原石の採掘は大手鉱山企業により大規模に採掘されています。原石採掘の業界団体「ナチュラルダイヤモンドカウンシル」によりSoWが推進されています。採掘は過去、発展途上国の小規模採掘鉱山で紛争ダイヤモンド問題や、児童労働、強制労働等様々な問題がありましたが、現在では小規模採掘鉱山は非常に少なくなりました。一方、大手ダイヤモンド採掘企業では労働環境の改善や発展途上国との協力だけでなく、閉山した鉱山を埋め戻して緑化するなど、環境に配慮した試みも行われています。

※ロシアの採掘企業アルロサは2020年にナチュラルダイヤモンドカウンシルから除名されています。

②輸出・輸入

ダイヤモンド原石の輸出入は「キンバリープロセス認証制度」により、厳しく管理されています。現在キンバリープロセスにより管理されているダイヤモンド原石は99.8%。国連加盟の国家及び地域の税関では、キンバリープロセス証明書が無ければダイヤモンド原石を輸出・輸入する事は出来ません。1980年代に問題となっていた紛争ダイヤモンドはキンバリープロセス認証制度によって、事実上撲滅され過去の物になりました。

※ロシアの採掘企業アルロサも2023年現在キンバリープロセスに参加しています。

③研磨

ダイヤモンドは最も硬い物質で、簡単に研磨する事が出来ません。世界のほぼ全ての研磨企業は研磨の業界団体「IDMA(国際ダイヤモンド製造協会)」に加盟しています。IDMAはダイヤモンド研磨における基本的なルールを作り研磨産業全体のマナーやモラルを守る事を加盟企業に推進しています。IDMAはSoWを推進するWDC(ワールドダイヤモンドカウンシル)発足当初から中心メンバーです。


④研磨済みダイヤモンドの流通

研磨済みダイヤモンドは、大小企業や個人によって取引されています。ダイヤモンドの取引や流通では、世界最大の業界団体、WFDB(世界ダイヤモンド取引所連盟)により、取引におけるマナーやモラルがルール化されています。TDEはWFDBに加盟している日本で唯一のダイヤモンド業界団体です。WFDBは、WDCの発起人で、キンバリープロセスやSoWを推進してきました。現在は、ダイヤモンドビジネスにおけるコンプライアンスを図り、取引だけでなく加盟企業全体のマナーやモラルの強化、差別の撤廃も含めルールを定めています。


⑤ジュエリー加工から小売まで

研磨済みダイヤモンドは、ジュエリーメーカーや、ジュエラーにより貴金属に留められてジュエリーとして加工されていきます。ダイヤモンドは現代のジュエリーには欠かせない貴重な宝石で、幅広く使用されています。世界のジュエリーの業界団体で最大の組織はCIBJO(シブジョ) 国際貴金属宝飾品連盟で、CIBJOもSoWを推進しています。

SoW(システムオブワランティ)の歩み

1980年代
紛争ダイヤモンド問題勃発

アフリカの紛争地域で反政府勢力がダイヤモンド鉱山を武力で占拠し、地域住民を強制労働させ産出したダイヤモンド原石を紛争の資金源としている例が問題となりました。

2000
WDCの設立

この問題を解決すべく立ち上がったのは民間の組織、WFDBとIDMAでした。2000年に南アフリカのキンバリーでこの問題を議論する会議が開かれ、2001年にはWDC(ワールドダイヤモンドカウンシル)を立ち上げ紛争ダイヤモンド取引の締め出しに尽力しました。

2002
キンバリープロセス開始

輸出輸入時に、ダイヤモンド原石の原産地証明を義務付けるキンバリープロセス認証制度が2002年に国連で承認され、運用が開始されました。

現在では99.8%のダイヤモンド原石はキンバリープロセスによって管理され、事実上紛争ダイヤモンドは撲滅されるにいたりました。

2003
SoWの運用開始

WDCではダイヤモンド原石だけでなく、研磨>流通>小売に至るまで紛争ダイヤモンドに関与しない事を保証の連鎖で証明するSoW(システムオブワランティ)を提唱し推進する事になりました。

2015
国連でSDGs(持続可能な開発目標)が決定

2015年9月に150カ国を超える世界のリーダーが参加して開かれた「国連持続可能な開発サミット」で、持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現を目指す、SDGs(持続可能な開発目標)が決定しました。

2021
SoW 2nd Editionの提唱

持続可能な開発目標が定められている中、WDCではSoWをアップデートして、紛争ダイヤモンド問題だけでなく世界的な腐敗防止。アンチマ ネーロンダリング。人権と労働者の権利。差別の撤廃。ジェンダー平等を包括した新しいSoWを提唱しました。

2022
WFDB決議2022(コンプライアンス強化)

WFDBでは、SoWのアップデートを受けて、WFDB加盟企業間の取引におけるコンプライアンスを強化する事になりました。概要は以下の通りです。

  • 責任あるダイヤモンド調達を守る事
  • 人権の尊重
  • 公正な労働慣行
  • 環境保護
  • マネーロンダリングとテロ資金供与対策の遵守
  • 合成ダイヤモンド、処理石、ダイヤモンド類似品などの完全開示
  • マナーとモラルを守る取引を行う事
2022
SoW TDE Edition「7つの約束」リリース

TDEでは、日本国内向けにSoWを分かりやすくTDE「7つの約束」に集約した国内向けSoWをリリース。SDGsに貢献する業界を目指す事にしました。

soWを推進することで
SDGsに貢献するダイヤモンド業界を目指しています

上部へスクロール